1番最初に拝見させていただいたとき、
「わぁ!」と声を上げてしまうほど、
可愛らしいデザインのタイルでした。
手洗いボウルや水栓もレトロ調じゃなくて本物!
大切に長い間使われてきたことがよく分かるお手洗いでした。
古くなってきているのと、お父様がこれからも安心して使えるようにと
2ヶ所のトイレのリノベーション。
もう1つは階段の手摺を新設しました。
お使いの階段は、木の質感が昔の学校のような風合いでとても素敵です。
そこに新しいものを取り付けるのですが、
素敵な風合いを損ねないように綺麗な木目の出る素材を使って、
古い洋館にあるような手摺を造作しました。
新しく綺麗ににするだけではなく、
古いものを活かせるリフォームをリバーホームは得意としています。
物件概要 | 滋賀県大津市 U様邸 |
---|---|
施工内容 | 便器入替(トイレ2ヶ所) 、手洗いボール取替、紙巻器取替、タイル貼替え、クロス貼り、手摺取付 階段手摺取付 |
施工期間 | 約1週間 |
ブラックタイルを活かして
もともと今は珍しいブラックのタイルで
床も壁も統一されたトイレ
このカッコイイ雰囲気は残して
お父様が安心して使えるよう
新しい便器と手摺りを取付けました。
ゴールドの水栓
手洗いボウルはカーキ色、
カウンターはブラック
水栓はゴールドに。
蛇口が個性的でシンプルなトイレのアクセントに。
周りに合わせて
お使いの階段は、木の質感が昔の学校のような風合いでとても素敵です。
そこに新しい手摺りを取り付けるプチリノベ。
素敵な風合いを損ねないように綺麗な木目の出る素材を使って、
古い洋館にあるような手摺を造作しました。
新しく綺麗ににするだけではなく、
古いものを活かせるリフォームをリバーホームは得意としています。
レトロなタイルはそのまま
床のタイル・手洗いボウル・水栓は
可愛らしくて味わいがあるので
そのまま活かしてリノベーション!
白色のだけど…
白色の壁のようですが、地模様が入っています。
ウィリアムモリスの草花上品に描かれています。